ABOUT EXTRUSION押出成形
押出成形
(異形押出成形)とは
いくつかある代表的なプラスチック成形方法のひとつです。
押出成形によって作られるプラスチック製品の形は、2次元(2D)の形をしています。
どこをカットしても同じ形をしているため、よく「金太郎あめのような形状」と例えられます。
縦樋
照明カバー
押出成形の仕組みと工程
押出成形の原理は、押出機で加熱・溶融した樹脂を製品の形状をした金型から押出すことです。
材料を投入し、5つの工程を経て製品が完成します。
1押出機
押出機で加熱・溶融した材料を製品の形状をした金型へ押出します。
2金型
溶けた材料が金型で製品の形状になります。
3冷却層
金型の形状になって出てきたものを冷却層で冷却し固化させます。
4引取機
引取機で製品を引き取ります。
5カット機
カット機で一定の長さに切断し、製品が完成します。
押出成形の特徴
押出成形の原理は単純ですが他の成形方法に比べ、マニュアル操作の項目が多いのが特徴です。全ての項目が全く同じ条件で成形できることは無く、その日の気温・湿度・水温などの外部要因への考慮も必要です。
また樹脂材料のロットなどさまざまな要因を考慮しながら、必要項目をマニュアル操作して製品を作り上げていきます。そして量産中もこれらの要因を注意して管理することでこのような製品が作られます。
エクステリア資材デッキ
エクステリア資材フェンス
エクステリア資材手すり
エクステリア資材フェンス
異形押出成形
押出成形の中でも単純な丸型や角型ではない「異形押出成形」は複雑な形状が多く成形には豊富な知識と経験が求められます。
押出成形の重要な
2つのポイント
樹脂の流れを読む
樹脂材料の状態や制作するその日の環境を考慮して適切な対応を行わなければクオリティを保つことができません。
安定した冷却
水槽で冷却する際もその日の環境によって水温が変わるため冷却する時の水温にも配慮しなければいけません。
押出成形の代表的な
成形方法
押出成形にも様々な成形方法あり、代表的な成形方法として単色成形、発泡成形、二色成形などがあります。
単色成形 | 一般的な成形方法です。 |
---|---|
発泡成形 | 軽量化を図りコストを抑えます。 |
二色成形 | 同材質で色違いのものや異なる材質にて同時に成形をします。 |
二色成形の実績
二色成形では、特に軟質+硬質の組み合わせにて相手材に嵌める部分は硬質樹脂を、接触する部分など緩衝部分は軟質樹脂を使用する製品など美濃化学工業では多数の実績がございます。
押出成形品への追加工
美濃化学工業では押出成形品への追加工が可能です。社内にNC加工機・ワイドプレス・組立部署など保有しております。穴あけや切り欠きだけでなくアルミやその他金属製品と、また射出製品と組み合わせた完成品などさまざまな加工に対応しております。ご要望等はお気軽にお問合せください。
押出成形の
取扱い種類・材質一覧
単色(1色)押出成形
ABS・ASA・AES・PS
PVC・PMMA・PC・PP
PE・TPO・TPE・S-PVC etc
2色(2層)押出成形
ABS・ASA・AES・PS
PVC・PMMA・PP・PE
TPO・TPE・S-PVC etc
発泡押出成形
ABS・ASA・AES・PS
PVC・PP・PE etc
2色(2層)発泡押出成形
ABS・ASA・AES・PS
PVC・PP・PE etc
プラスチック(樹脂成形)のOEM供給
押出成形品・射出成形品・アルミ部材などを組合わせ完成品としての製品化を行い、OEM供給をしています。